2025/04/10 17:24

2025年の母の日は、5月11日(日)。
大切なお母さんへ、日頃の感謝を伝える特別な日ですね。
「毎年カーネーションを贈っているけど、今年は何か違うことをしたいな…」
「もっと『ありがとう』の気持ちが伝わる、特別なプレゼントはないかな?」
「手作りのプレゼントって素敵だけど、時間もないし、不器用だから失敗しそう…」
そんな風に悩んでいませんか?
分かります! 既製品も素敵だけれど、
やっぱり心のこもった手作りのプレゼントには、特別な温かさがありますよね。
でも、時間やクオリティを考えると、なかなか挑戦できない…という方も多いはず。
そんなあなたに朗報です!
初心者さんでも、30分〜1時間程度で、
まるで売り物みたいにおしゃれな「メッセージボード」が作れちゃう、
特別な手作りキットがあるんです!
それが、今回ご紹介する
なぜこの手作りキットが、忙しいあなたや手作りに自信がない方にこそおすすめなのか?
その魅力をたっぷりお伝えします!
関連記事:
この手作りキットが選ばれる理由:5つの魅力
魅力①|驚くほど簡単!なのに"高見え"本格派
「手作り=時間がかかる、難しい」なんて思っていませんか?
このキットなら、そんな心配は一切無用!
分かりやすい動画解説付きなので、
動画を見ながら自分のペースで作業を進めれば、
手作り初心者さんでも、
約30分〜1時間程度で本格的なメッセージボードが完成しちゃいます!
開発者のナベチンにお話を伺ったところ、
「大切な子供たちが手作りしたお花だったら、お母さんは絶対嬉しいはず!
でも、子供の手作りって、どうしても幼いデザインになりがち…。
だから、誰が作ってもおしゃれな作品に仕上がって、お部屋に素敵に飾れるものを!」
という想いから、このキットが生まれたのだそう。
モチーフになっているのは、
母の日の定番カーネーションではなく、
あえて華やかな「赤いガーベラ」風のお花。
これには、「他とちょっと違う特別なプレゼントに」という想いと、
赤いガーベラの花言葉である「チャレンジ」「限りなき挑戦」にちなんで、
「新しいことに挑戦するお母さんへの応援の気持ちも込められるように」
という素敵な意味があるんですって!
蝶々があしらわれたデザインも、羽ばたいていくイメージが感じられますね!

中央の「Thank You Mother」のメッセージも、
インテリアに映えるおしゃれなスクリプトフォントを採用。
細部までこだわり抜かれているから、
手作りとは思えないほどのクオリティに仕上がります。
魅力②|写真と思い出を飾れる!世界に一つのサプライズギフトに
このキットの素敵なところは、ただのメッセージボードじゃないこと!
なんと、「インスタ風フォトカード」2枚と「メッセージカード」2枚が付いてくるんです!

お母さんとの思い出の写真や、
お子さん(お孫さん)のとびきりの笑顔の写真などをフォトカードに貼って…
普段は照れくさくて言えない感謝の気持ちを、
メッセージカードに手書きで綴って…
それを、ボードにあしらわれた葉っぱや蝶々の飾りに、
さりげなく引っ掛けて飾れるのが、他にはないユニークなポイント!

「お花だけじゃなく、
思い出の写真や心のこもった手書きメッセージも一緒に飾れたら、
もっと感動的なサプライズになるはず!」
というナベチンさんのアイデアが光ります。
これなら、もらったカードをしまい込まずに、
いつでも目にしてお母さんも笑顔になれますね♪
関連記事:
魅力③|特別感がアップ!お名前&日付のカスタムメイド
さらに特別感を高めてくれるのが、
お名前と日付をカスタマイズできること!

ボードの表紙には、「Thank You Mother」のメッセージの下に、
贈る人のお名前(ローマ字大文字)と日付をプリントしてお届けします。
「HANAKO」「2025.5.11」のように名前と日付が入るだけで、ぐっとパーソナルなギフトに。
お母さんにとって、忘れられない記念のプレゼントになりますよ。
(※ご注文時、備考欄への記入をお忘れなく!)
魅力④|ずっと楽しめる!枯れないお花&飾りやすいサイズ
プレゼントしたお花が枯れてしまうのは、ちょっと寂しいですよね。
でも、このメッセージボードはペーパーフラワーなので、ずっと美しいまま!

完成サイズはA4程度の大きさ(21.7cm x 30.6cm)で、
リビングの棚や玄関のカウンターなど、ちょっとしたスペースに飾るのにちょうどいいサイズ感です。
「せっかくの手作りプレゼントだから、長く飾って楽しんでほしい」という想いが込められています。
(※立てかけるイーゼルは付属しませんが、100円ショップなどで手軽に購入できますよ!開発者さんのおすすめはダイソーだそうです♪)
魅力⑤|予算内でも大満足!1000円代で心のこもった素敵な贈り物を!
これだけこだわりの詰まった手作りキットなのに、
価格は1,760円と、とってもリーズナブル!
限られた予算の中でも、
心のこもった、世界に一つだけの特別なプレゼントを用意できるのは嬉しいですよね。
手作りキットの中身と作り方
「本当に私にも作れるかな…?」という方のために、
キットの中身と簡単な作り方の流れをご紹介します!
【キットの内容】

・台紙(表面が白いボール紙)1枚
・表紙 1枚(お名前&日付をカスタムプリントしたもの)
・ガーベラ風のお花(大・赤)の手作りキット 1セット
・ガーベラ風のお花(小・赤)の手作りキット 2セット
・連なる葉っぱ(桜ピンク・大/小、赤・大/小)各2枚
・蝶々(くすみピンク・桜ピンク・白)3枚
・インスタ風フォトカード 2枚
・メッセージカード 2枚 (※詳しいセット内容は商品ページをご確認ください)
<自分で用意するもの>
・ハサミ
・紙用のり、または木工用ボンド
・両面テープ(紙用のり、または木工用ボンドでも可)
・鉛筆など、先の丸い棒(お花の花びらをカールさせる時に使います)
<簡単な作り方の流れ>
1. フレーム作り:
台紙に表紙とフレームパーツを貼り付けます。(ズレないように慎重に!)
2. お花作り:
パーツを重ねて貼り合わせ、鉛筆などで花びらをカールさせて立体的なガーベラを作ります。
3. デコレーション:
完成したお花や葉っぱ、蝶々を、お手本を見ながらボードに貼り付けていきます。
ポイント:
お花や葉っぱ、蝶々を貼り付ける位置は、お手本通りでなくてもOK!
センスに自信のある方は、自由にアレンジして、
オリジナリティあふれる作品に仕上げるのも素敵です♪
▼詳しい作り方は、こちらの動画でチェック!▼
こんなシーンにおすすめ!
・実家のお母様へ、娘さん・息子さんから日頃の感謝を込めて。
・パパとお子様が一緒に作って、ママへサプライズプレゼント!
・兄弟で一緒に名前を入れて二人で手作りした作品をプレゼント!
・遠くに住むおばあ様へ、お孫さんの写真やメッセージを添えて。
きっと最高の笑顔が見られますよ♪
【お客様の声】
(30代女性・娘さんより)
「不器用な私でも、動画を見ながら楽しく作れました!
母も『手作りとは思えないクオリティ!おしゃれね!』と
すごく喜んでくれて、早速玄関に飾ってくれています。
写真と手書きのメッセージを入れられるのが、
特別感があって良かったです。」
(30代男性・パパより)
「小学生の娘と一緒に作って、
妻への母の日のプレゼントにしました。
少し難しい工程もありましたが、
動画のおかげで失敗なくいい感じに仕上がりました!
娘も飽きずに最後まで頑張れました!
完成品を見た妻は
『可愛い!写真も飾れるの嬉しい!ありがとう!』と満面の笑み。
作っている過程も楽しかったし、
最高のプレゼントになりました。」
(40代女性・お嫁さんより)
「毎年悩む義母への母の日プレゼント。
今年は手作りに挑戦してみようと思い、
こちらのキットを選びました。
手先は器用な方ではないのですが、
動画が本当に分かりやすく、
思った以上にスムーズに素敵なボードが完成!
義母に渡したら
『えっ、これ〇〇さんが作ってくれたの!?
すごいわね!名前まで入ってる!』と、
とても驚き、そして喜んでくれました。
手作りならではの温かみが伝わったようで、
選んで本当に良かったです。」
まとめ:今年の母の日は、手作りの温もりを届けよう
「母の日メッセージボード手作りキット」の魅力、伝わりましたでしょうか?
・初心者でも約30分〜で簡単に作れる!
・手作りとは思えないおしゃれな仕上がり
・写真と手書きメッセージで想いを伝えられる
・名前と日付入りで特別感アップ
・ずっと枯れずに長く飾って楽しめる
お母さんの喜ぶ顔を思い浮かべながら、心を込めて作る時間。
それは、きっとあなたにとっても、かけがえのない特別なひとときになるはずです。
今年の母の日は、世界に一つだけのメッセージボードで、
最高の「ありがとう」を伝えてみませんか?
▼今すぐキットをチェックして、特別な母の日を準備しよう!▼