2024/06/25 14:58
子供の誕生日会は、パパやママにとっても一大イベントです。 せっかくの誕生日会だから、子供に心から喜んでもらいたいと考えるパパやママは多いはずです。 しかし、いざ企画しようとすると、何から手をつければいいのか迷ってしまうことも。 この記事では、子供の誕生日会を成功させるための、パーティーゲームや楽しいアクティビティの企画について解説します。
子供が本当に喜ぶ誕生日会とは?
子供にとって誕生日会は、友達と楽しい時間を過ごせる特別な日です。 しかし、パパやママが考える「素敵な誕生日会」と、子供が求める「楽しい誕生日会」には、しばしばギャップが存在します。 パパやママは、ついつい素敵な飾り付けや手の込んだ料理に気を取られがちですが、子供にとって本当に大切なのは、みんなで楽しめるアクティビティやゲームなんです。 子供の視点に立ち、一緒に楽しめる企画を立てることが重要です。
関連記事:
子供が喜ぶお誕生日会におすすめのアイテム
誕生日会を盛り上げる!パーティーゲーム&アクティビティアイデア
誕生日会を盛り上げるためのパーティーゲームとアクティビティのアイデアを、年齢別・テーマ別・場所別にご紹介します。
年齢に合わせたゲームを企画しよう!
パーティーゲームやアクティティと言っても、小さな子供に難しいものや、逆に小学生ぐらいの子供には幼稚すぎるものもあります。年齢に合わせたゲームを選ぶことが、子供たちが飽きずに楽しめるポイントです。
<幼児向け>
「玉入れゲーム」: 段ボールや色画用紙で作ったキャラクターの口に、玉を投げ入れて遊ぶゲームです。
「お菓子すくい」: 水の入ったプールに、濡れても大丈夫なお菓子をたくさん入れて、子供たちがポイですくい上げるゲームです。
<小学生向け>
「顔の上でお菓子を動かして食べるゲーム」: せんべいやビスケットを顔のオデコに乗せ、顔の筋肉だけを使って口まで移動させて食べるゲームです。先に食べられた人が勝ちです。
「昔の写真当てゲーム」: パーティー参加メンバーの子供時代の写真を用意し、「誰の写真でしょう?」とクイズを出すゲームです。
「射的ゲーム」: おもちゃの銃で、景品のお菓子を狙って撃ち落とすゲームです。
「紙コップ早積み競争」: 紙コップを制限時間内にどれだけ高く積み上げられるかを競うゲームです。
「トントン紙相撲」: 紙で作った力士を土俵に見立てた紙の上に乗せ、紙の端を交互に叩いて、相手の力士を倒した方が勝ちというゲームです。
「万歩計ダンス大会」: 音楽に合わせて踊り、音楽が止まった時の万歩計の歩数を競うゲームです。
テーマに合わせたゲームでさらに盛り上がろう!
<夏祭りテーマ>
「射的ゲーム」: 縁日の定番ゲームを自宅で再現できます。
「お菓子すくい」: 夏祭りらしいゲームで涼みましょう。
関連記事:
<海賊テーマ>
「宝探しゲーム」: 海賊の宝探しゲームで冒険気分を味わえます。
上記の「射的ゲーム」もおすすめです。
<人気キャラクターテーマ>
「シルエットクイズ」: キャラクターのシルエットを見て、誰かを当てるクイズゲームです。
「カメレオンキャッチ」: おもちゃの吹き戻しを使って、ティッシュペーパーをキャッチするゲームです。
<TV番組「逃走中」テーマ>
「キーワードを探して、バースデーボーイを助けろ!」: 部屋中に隠されたキーワードを探し出し、ハンターに捕まったバースデーボーイを助けるゲームです。
「ハンターをさがせ!」: たくさんの人の中からハンターを見つけ出すゲームです。
「逃走しているのは誰だクイズ!」: 面白い画像を使って、誰が逃走しているのかを当てるクイズゲームです。
「ハンターパズル」: 逃走中をテーマにしたオリジナルパズルを完成させるゲームです。
<クリスマスパーティー>
「プレゼント交換」: あらかじめ参加者同士でプレゼントを準備しておき、交換するゲームです。
上記の「昔の写真当てゲーム」「紙コップ早積み競争」「顔の上でお菓子を動かして食べるゲーム」「トントン紙相撲」「万歩計ダンス大会」もおすすめです。
<ハロウィンパーティー>
「ピニャータ」: ハロウィンにちなんだデザインのピニャータで盛り上がりましょう。
上記の「昔の写真当てゲーム」もおすすめです。
場所に合わせたゲームを選ぼう!
自宅:
「顔の上でお菓子を動かして食べるゲーム」「昔の写真当てゲーム」「紙コップ早積み競争」「ツムツムのシルエットクイズ」など、室内で遊べるゲームがおすすめです。
広い場所 (公園、レンタルスペースなど):
「モンスター玉入れゲーム」「水の中に景品を入れて「お菓子すくい」」「射的ゲーム」「ピニャータ」「宝探しゲーム」「万歩計ダンス大会」など、体を動かすゲームも楽しめます。
誕生日会準備のスケジュール例
1か月前: 招待客を決めましょう。
4~3週間前: 日程を決めて招待状を渡しましょう。
3~2週間前: ケーキや料理のメニューを考えましょう。
2~1週間前: 部屋の飾り付けやゲームの準備を始めましょう。
前日: 買い出し、料理の下準備、カメラの充電などを済ませましょう。
当日: 最終確認、テーブルセッティング、子供の服装の準備などをしましょう
誕生日会当日の流れ例
1.お出迎え: 主役の子供と一緒に、招待した友達を迎えましょう。
2.記念撮影: 招待した友達が全員揃ったら、最初に記念撮影をしましょう。
3.乾杯: ジュースや飲み物で乾杯しましょう。
4.食事: ママが作った料理を囲んで、楽しく食事を楽しみましょう。アレルギー対応や好き嫌いにも配慮が必要です。
5.アクティビティ・パーティーゲーム: 予め用意しておいたパーティーゲームで楽しみましょう。子供たちが飽きないように、ゲームは複数用意しておくと良いでしょう。
6.ケーキでお祝い: バースデーケーキを出して、改めて誕生日をお祝いしましょう。
7.プレゼントタイム: 子供たちからプレゼントを用意している場合は、ケーキでお祝いした後に渡しましょう。
8.アクティビティ・パーティーゲーム: もしあれば、ここで残りのゲームをしましょう。
9.終わりの挨拶: 主役の子供から、招待した友達へお礼の挨拶をしましょう。
10.お開き: お開きの時間になったら、招待してくれた子供たちに感謝の気持ちを伝えて、お見送りしましょう。
おすすめの誕生日の飾り付け
まとめ
子供が本当に喜ぶ誕生日会は、楽しいアクティビティやゲームが盛りだくさんであることです。 早めの計画と準備が、成功の鍵となります。 この記事を参考に、思い出に残る誕生日会を企画してください!